|
|
 |
|
|
恵那市にある、歌川広重の浮世絵版画などを展示している美術館です。はせ工房の作品(ベンチ)が入り口ロビーに飾られています。。 |
|
|
|
|
|
恵那にある木材流通センターです。建築に関する講演等、多彩な運営をされています。こちらの展示棟で、はせ工房は展示会をさせて頂きました。 |
 |
|
|
|
|
東濃ひのきや木曽ひのきを扱う、老舗の製材会社です。はせ工房は1987年頃から取引させて頂いています。 |
|
|
|
|
|
はせ工房で使用している植物性無公害オイルの販売元です。約40年前にドイツ最大手の木工品メーカー「オスマーマン&シャイベ社」により、無垢材の特性を最大限に生かすために開発された天然無公害塗料です。
|
|
|
|
|
|
はせ工房で使用している植物性無公害オイルの販売元です。ドイツ クライデツァイト社と共同開発した完全植物性自然塗料(プラネットカラー)を販売しています。はせ工房ではグロスクリアカラーを主に使用しています。 |
|
|
|
|
|
はせ工房で使用している植物性無公害オイルの製造元です。ドイツの信頼できる塗料メーカーです。環境などの気配りはドイツが世界No.1です。 |
|
|
|
|
|
林野庁が推進している「木づかい運動」を詳しくご紹介している、財団法人日本木材総合情報センターのホームページです。「木づかい運動」は、はせ工房の考え方とまさしく一致しています。 |
|
|
|
|
|
家具、木工の専門用語辞典です。わからない専門用語や業界用語が検索できます。 |
 |
|
|
|
|
木材資源として有用な樹種の図鑑です。家具や建材に使われる木材、約170種類が紹介されています。 |
 |
|
|
|
|
家具・木工の全国ネットワークです。約80のカテゴリーに分類され、キーワード検索が出来ます。掲示板やイベントカレンダーもあります。 |
 |
|
|
|
|
はせ工房と同じ町内に位置する「鹿之湯」さんです。山あいの清楚な旅館で、創作料理がとても美味しいです。 |
 |
|
|
|
|
愛知県春日井市にある山小屋風の喫茶店です。はせ工房ではテーブルや椅子、ギャラリーの展示台などを制作させて頂きました。併設されているギャラリーでは、はせ工房の「豆いす」や「豆机」も展示させて頂いております。 |
|
|
|
|
|
体育の家庭教師をしているスキップさんです。「遊び力」を重視した指導をされており、愛知県名古屋市にあるプレジャーアリーナでは、「豆いす」が展示され、多くの子どもたちに使われております。 |
 |
|
|
|
|
当ホームページの作成をして頂いたFolksWorksさんです。 |
 |
|
|
|
|
当サイトへのリンクについて |
|
当サイトはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
特に承諾は必要ありませんが、ご連絡を頂けると嬉しいです。
リンクはトップページ( http://www.hasekoubou.com
)にお願いします。
トップページ以外は構成やファイル名が変更になる可能性があります。
はせ工房ホームページへのリンクに画像(バナー)を
ご希望される場合は、下記のリンクバナーをご利用下さい。 |
|
 |
 |
バナーサイズ 120×60 |
バナーサイズ 88×31 |
|
|
|
|
|
>> その他のリンク |
|